【県外】自家製太麺 ドカ盛 マッチョ 千日前店

 まずはじめにこの記事を書いた経緯というかおわびというか。

 

 鹿児島のラーメンについていろいろ書こうと、備忘録にしようと思って始めたブログですが、本当のところを言うと鹿児島に一番好きなお店がありまして、「久二郎」という都通りのお店なんですが、その店がどんなにおいしいか紹介したくて始めたものであります。

 

 なので一番にのせようとも思ったんですが、なにかしら比較対象があればいいかなと思ってすでに豚骨のお店を二つほど書いたのですが、ここでひとつ問題というか、懸念事項があって、久二郎はいわゆる「二郎系」と呼ばれるラーメンなんですね。豚骨醤油で、アブラともやしががっつりな。

 

 鹿児島には残念ながら、「二郎系」「二郎インスパイア」というべきお店はその久二郎しかないため(強いて言うならば騎射場の太一商店でしょうか)なんとも比較し難かったのですが、先日所用で大阪へ行きましたので、その時訪れた二郎系のラーメンを紹介致しました後、久二郎について書きたいと思います。少しでも紹介する語彙や表現がよいものになればいいなぁ、と願いを込めてみます。

 

 さて、前置きが長くなりましたが、今回は大阪の日本橋駅から徒歩5分、ドカ盛マッチョというお店に伺いました。こちらも二郎系とよばれるラーメンですね。ちなみにラーメン二郎は関西を中心に暖簾分けで展開されており(本店は東京の三田)、一番西にある店舗は京都、それ以外はほとんどが関東のお店です。

 

 お昼の2時前ぐらいに並びました。待ちは6~7人ぐらいだったかな?15分ほど待って注文。普段は食券制のようですが券売機が壊れており、店員さんにオーダーを聞かれます。ラーメンを頼み麺量を指定すると「ニンニク入れますか?」の声。このときにニンニクのほかヤサイ・アブラ・味のこさ(カラメ・ウスメ)が無料で選べます。今回は麺量200gニンニク無し、ヤサイちょいマシ、アブラ、カラメで頼みました。

 

 ちなみにラーメンは普通のラーメンのほか、塩ラーメンだったり、カレーラーメンなるものも。今回は怖くて冒険できませんでしたが、塩ラーメンは頼んでいる人もいらっしゃったかな?

 

 しっかし店員さんがクール。渋いです。二人体制のち三人体制になってましたが、大将ってかんじで寡黙な印象をうけました。壁にはバイト募集の壁紙も。まかないでラーメンいただけるのでしょうか…不明ですが、お腹周りがきになりそうです。

 

 カウンターに座り10分弱待ちます。お水は自分でコップを取り注いでから自分の席に向かうスタイル。やはり太麺なだけあって茹で時間も長いです。あとカウンターがとても狭い!これも二郎系の特徴、なんて言われてるらしいです。食べることだけに関しては支障はないですが、左利きの僕は左隣の人と肘が当たります。申し訳ない…あと潔癖な方も厳しいかもしれませんね。店の中はもちろん、面している道路までものすごいニンニク臭です。

 

 ラーメン(700円)

f:id:suwa_0:20190422121022j:plain

マッチョ

 下の受け皿にスープが溢れるくらいでびっくり。あ、今頃ですが麺量も通常は350gらしいです。減らしてこの量。さて僕はヤサイだけ最初に食べるのがすきなのでアブラごとむしゃぶりつきます。アブラ自体に味は薄く、少し味気ない印象。スープと一緒にいただくと、脂の甘味とタレの塩気がマッチし、おいしくいただけます。

 

 スープについて詳しくは分からないので、ぜひ専門のサイトとかブログとかを訪れてみてください。辞書からまんべんなくとってきたような語彙力と表現力に脱帽します。それはおいといて、豚骨醤油のスープは醤油が少し強め。すこし柔めの麺にからみます。チャーシューはしっかりと味がついていてヤサイにあいます。少しぱさつくのでスープと一緒に食べました。

 

 完食したときの感想は「すこし重いな」と。写真もないし食べたのもずいぶん前なので今後レビューする気はないのですが、天神にある「赤のれん」を食べた時も似た感じでした。スープの上に油の層ができるのですが、それがすこし強くて胃にきます。この点は人を選びそうです。まあアブラマシにしといてこの感想は酷いですね笑。次があればふつうで食べてみようかな。

 

 二郎系の経験が薄い僕の初めてのレビューはこんなとこでしょうか。この店ともう一つの店をスタンダードとして最初に言った久二郎のレビューをしようかと。

 

tabelog.com

ちなみに、食べログではまぜそばがおいしいと。うーん全部試してみたい。